【ブログ】ママン奮闘記~のぞみさん~
2020年6月26日
こんにちは!おたすけママン事務局のマキです。
先日のぞみママンにパントリーのお片付けを依頼しました。
その様子をレポートします♪
ステイホーム期間中にリビング周りを断捨離した我が家。
SNSなどで見られる素敵なお宅には遥かおよびませんが、私なりに結構頑張った!
昨年ものを整理することに快感を覚え、子供服からはじまりウォークインクローゼットや玄関クロークなど断捨離の鬼と化し、すごく整理しました。
リビングもすっきりしたところで、ふと未開拓の地があることに気がつきました。
毎日出入りするのにもかかわらず、ずっと手付かずのキッチン奥のパントリーです。
キッチン家電が多い我が家は、キッチン収納は戸棚では間に合わないと思い、狭いスペースではありますが収納庫を作ってあります。
ここが、もう、ミステリーゾーン。
とりあえずものが置いてある状態。
そこで、思い切って整理収納アドバイザー1級の資格を持つ、のぞみママンにお片付けの依頼を出しました。
生活が変わる!整理整頓のススメ
今のままでも不自由はしていないのですが(強がり)、とにかく使いやすくしたい!
と、いうわけで
オーダーはパントリーのお片付け。
恥をしのんで超雑多な我が家のパントリーをこっそり公開します。
ごちゃあ・・・・・・・・
お恥ずかしい。。。
依頼するのも恥ずかしいくらいでしたが、ココをスッキリさせたら我が家って最高!のはず。
日々使う場所だからこそ、もっともっと使いやすくしたい。
お片付けの依頼時に伝えたいこと
こんな感じで写真を添えて依頼すると、作業するにあたっての流れを教えてもらえます。
今回は
①納戸の中身を全て出す
②必要・不必要の仕分けをする
③使い勝手が良い状態に収納し直す
という流れで作業するとのこと。
ならば、当日ママンが来る前に出せるものは出してしまおう!と、ものを出してついでにふき掃除をしてママンの到着を待ちました。
当日はママンと相談しながらラクラク作業
1.中身を全て出す
ものを出して気がつくこと。
こんなにいっぱい詰め込んでいたのね(^^;
こんなものあったんだ・・・。ワスレテタ
2.要不要の仕分けをする
処分するものは処分して、ママンと相談しながら使用頻度の高いものを仕分けていきます。
我が家の場合は、スパイスなどの調味料やお茶類は毎日使う1軍。
カセットコンロやジンギスカン鍋、キッチンフライヤーなどの調理家電はまあ使う2軍。
お菓子作りセットは最近頻繁に作らなくなったのであまり使わない3軍。
ピクニックセットなどいつ使うか分からないものは戦力外または処分。といった具合です。
3.使い勝手が良い状態に収納し直す
さあ、ここからはママンにお任せ♪
私は口を出すだけ(笑)
どの位置が取りやすいかなど、ヒアリングをしながら収納していきます。
ここで、目からウロコのアイディア満載!
ゴミ袋はサッと取り出せる手前の下の段に、鍋やカセットコンロなど重いものは低い位置へ収納する、死角を作らない収納術・・・などなど。
サクサク作業が捗ります。
あ。おやつボックスはみんながすぐに取り出せるようによく見える場所に置いて欲しい!
・・・など、後から思いついた要望もマンツーマンだとすごく伝えやすい(^^♪
どこに何があるか一目瞭然になりました。
これで、家族から「アレがない」「コレはどこにある」などいろいろ聞かれることはなくなるでしょう。
なにがすごいかって、ものをなるべく重ねたりしないで収納してあること。
画像ではわかりにくいのですが、どの段も別のものをどかしてから取り出さなければならないものがないのです。
そのひと手間がない動線作りにひたすら感動!
余った時間で、非常に使いにくいキッチンツール棚もお片付けしてもらいました!
ビフォー
何か取り出すたびにものがひっかかる最悪な状況から、
アフター
なんということでしょう!
あんなに雑多だった棚が、まるで嘘のようにスッキリしました。
これは自慢したい!
気が済むまで息子や夫に見てもらいました(*^^*)
ママンとお片付け。
この快感は、ぜひとも体感していただきたい。
自分一人では全く思いつかない豊富なアイディアで、生活が変わること間違いなしです!
★今回ご紹介したママン
☆のぞみさんのご自宅を少し拝見。
冷蔵庫もご覧の通りの整頓ぶりです!
このように整理すると、食材もきちんと把握できますよね。
使い残しや無駄がなくなって節約にもなりそうです。