【ブログ】ママン奮闘記~さらんママンさん~


2021年7月30日

こんにちは!おたすけママン事務局の山本です。
先日さらんママン料理お届けを依頼しました。その様子をレポートします♪

さらんママンは、3人のお子さんをもつママンで、
普段からもひじきやきんぴらごぼうなど副菜の作り置きをされていたり、家庭的な料理を得意とされています!

自身の隙間時間を利用して、食事に困っている人の手助けをしたい、
とお話ししてくださった優しいママンです。

お料理お届けの依頼時に伝えたいこと

  • アレルギーの有無
  • メニュー内容
  • 予算
  • お届け先の場所
  • お届けの時間帯
  • お届けする際の容器

メニューを決めるのって意外と大変ですよね。
そんなときにオススメなのが、「嫌いな食べ物」があれば先にママンに伝えることです。
ママンからのメニュー提案がしやすくなりますよ。

今回のメニューについては、私自身嫌いなものはなかったということと、
あらかじめさらんママンからご提案があり、とても決めやすかったです!

また食材費の予算についても、あらかじめママンへお伝えすることで、ママンも予算の範囲でメニューを組み立てることができるのとてもやり取りがスムーズになります。

料理お届けの場合、容器はどうするの?

以前のブログでもお伝えしましたが、改めて紹介しますね。
お届けの際のお料理を入れる容器は、以下のようなパターンがあります。

  • 事前にママンに容器(希望の食材がある場合は食材も)を届ける
  • 事前にママンに容器(希望の食材がある場合は食材も)を取りに来てもらう※その際はママンとご相談ください。別途交通費がかかる場合がございます。
  • 容器もママンに購入してもらう
  • このような保存ジッパーに入れて届けてもらう

最近の依頼者の方々は、保存ジッパーをご利用される方が多いように思われます。
「洗い物が減る」「保存に場所をとらない」といったメリットがあり、時短テクにも繋がるんだとか!

2回目、3回目のご利用で馴染みのママンにリピートする場合は、届けてもらうタイミングで次回の容器を渡す方もいらっしゃいますよ(*^^*)
利用しやすいやり方を見つけてくださいね。

そして最近は暑い日が続いておりますので、作り置き料理が届いたらすぐに冷蔵庫へ入れてください。
また家以外の場所で料理を受け取る場合は、必ず保冷バッグや保冷材などご用意くださいね。

今回2時間で作っていただいたのは、
*ハンバーグ
*肉じゃが
*ポテトサラダ
*夏野菜のピクルス
*イカのマリネ
*煮卵

とっても美味しくて大満足です。

ご自宅に家庭料理を届けてほしい方、ぜひ一度ご依頼してみてはいかがでしょうか。

★今回ご紹介したママン
さらんママンさん

ページの先頭へ