【ブログ】ママン奮闘記~エミさん~


2021年9月2日

こんにちは!おたすけママン事務局のマキです。

先日エミママンに事務局内にあるキッチンのお片付けを依頼しました。
その様子をレポートします♪

生活が変わる!整理整頓のススメ

ものを探す時間がもっともムダ!効率よく動きたい!

おたすけママンの事務局内には、調理デモをしたりモデルメニューなどを試作したりするキッチンが設置されています。

この一見キレイに見えるキッチン。実際のところ何人もの手が入るため、気がつけばごちゃごちゃと物があっちこっちにいってしまうという事態をくり返しております。
そうして「あれがない」「これがない」と使いたい物を探すという無駄な作業がくり広げられるのです。
何度もお片付けしているのにどうしてーーー!


先日とある書籍にて、平均的なビジネスパーソンは探し物で年間150時間も浪費しているという恐るべき数値を目にしました。
この数字はそのまま家事に当てはまるものではないかもしれませんが、普段の家事でも物を探す時間ってありませんか?

その時間が減ると今より生活にゆとりが持てるのではないでしょうか?


どこに何があるか明確、かつ誰が見てもわかるようにしたい!
その願いを叶えてくれるのがプロのアドバイスに基づく整理整頓なのです。

と、いうわけで、整理収納アドバイザー1級の資格を持つエミママンに依頼しました♪


お片付けの依頼時に伝えたいこと

あらかじめ片付けて欲しい場所の現状の写真を撮って送りました。
そうすることで対策がわかり、効率よくお片付けができます。

写真と悩みをメッセージで送ったら、当日の流れについての説明が送られてきました。

使いやすいキッチンになるという期待に胸を膨らませつつ当日を待ちます。

整理収納 基本の3ステップ

以前もご紹介しましたが、お片付けは基本的に3ステップの実施となります。

  1. 使用スペースのものをすべて出す(掃除をする)
  2. 要不要をわける(不用品の処分)
  3. 使い勝手を考え収納し直す

自分だけで行うと、不用品の処分までうまくいくのですが、「使い勝手を考えた収納」というところでつまづくのだと気が付きました。
いつもテキトーに収納してしまうが故に、気がつけばまたごちゃごちゃになるという切ないループの繰り返し・・・

この「使い勝手を考えた収納」こそが重要で、プロの目線とアドバイスが効いてくるのです!

使いやすさと安全性を両立させたお片付け

現状を見せ何をどういう風に、どのくらいの頻度で使うかをじっくりヒアリングしながら作業を進めていきます。

エミママンのプロフィールに「片付けは災害時には命を守ることにも繋がります。」とあるように、安全性を重視してのアドバイスに「へー」「ほー」「納得!」とうなり声ばかり出る私(笑)


<ビフォー>

<アフター>

違い、わかります???

「重い物が上段にあるのは、万が一災害などがあったら危険」とアドバイスをいただき、ミキサーのような重さがある物は下段に収納しました。


さらには、使用頻度の高い物をできるだけ取り出しやすい位置に配置。
しかも取り出しにストレスが全くかからないように棚の高さを変えるなどの工夫もされています。
(棚板の高さを変えるって発想がなかった・・・)


普段マメに整理していたので処分する物自体はあまりなかったのに、断然スッキリ使いやすくなりました!!!

感動(*´▽`*)

他にもシンク下やコンロ下の収納スペースなども整理整頓してもらえました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ママンとお片付け。
これで「物を探す」という無駄な時間を大幅に削減できる!!!
この快感は、ぜひとも体感していただきたいです。
自分一人では全く思いつかない豊富なアイディアで、生活が変わること間違いなしです!


★今回ご紹介したママン

エミさん


これまでの整理収納はコチラもご覧くださいね♪


ママンと衣替え

パントリーを片づけたい!

整理収納のススメ

学用品を整理整頓したい!

ページの先頭へ